かかりつけ医 皆、子育ての情報はどこから得てるの?情報過多の今は情報源が大切! 子育てって、何もかもが初めてのことだらけですよね。 そのため、何かが起こるたびに 「どうしよう!」 「これってどうすればいいの!?」 と、私はいっつも慌てていました。 また、何も起きなくても 「近... 2020.08.13 かかりつけ医予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 子育てで腰痛がつらい!抱っこ疲れにも効く簡単ストレッチを紹介 毎日子育てをしながら家事もこなしているママさん。 いつも本当にお疲れさまですm(_ _*)m 特に0~2歳児の子育てでは、子どもを抱っこしたり、オムツを交換したり、ベッドから抱き上げたり下ろしたり、ベビーカーへ乗せたり下ろしたり... 2019.09.26 予防・対策・対処法生活・暮らし
育児・子育て 子どもの叱り方って難しい!後悔・反省ばかりの私の壮絶子育て体験談 子どもの叱り方って難しいですよね。 ただでさえ叱るのが難しいのに、イヤイヤ期や反抗期などの○○期ともなるともうお手上げです。 だからといって叱らないはダメです! 自分もそうでしたが、子どもが何が正しくて、何が正しく... 2019.02.07 育児・子育て
予防・対策・対処法 旦那が子育てに協力してくれない!私のイライラ解消&ストレス発散方法 昔は、男性が外に働きに出て、家事や育児は女性がやるというが主でした。 しかし現在は、家事や育児をしながら、更に外で仕事をするという女性(お母さん)が本当に多くなりました。 当院・しいの木こどもクリニックにも、たくさんの働... 2017.10.19 予防・対策・対処法育児・子育て
地域 岡崎市って子育てに優しい環境なの?住みやすさやその魅力をご紹介 当院・しいの木こどもクリニックがある愛知県岡崎市。 旅行に行き、 「どこから来たの?」 と聞かれ、 「愛知県です」 と答えると、多く...いや、ほとんどの人が"名古屋市"を想像されます。 まぁ仕方がないと... 2017.06.22 地域育児・子育て
生活・暮らし 子育てでママはパパに何を協力して欲しい?パパの悩みやママの思い “子育てでママが何を協力して欲しいか?” ママが思っていることと、パパが思っていることとが違って、ママはイライラする事もありますよね。 でも、それに気付かず、ママはあきらめモードになっていませんか? そこで今回は、子育てを... 2016.09.08 生活・暮らし育児・子育て