季節 虫除けジェルを手作りしちゃおう!必要なものはたった◯つとコスパも良い! 秋と呼ぶにはまだまだ早いこの時期。私が一番嫌いなのは、"暑いぃ~"でもなく、"日焼けしちゃう!"でもなく、"虫"です。特に蚊は、子どもの頃から刺されやすく、痒くて思わず掻きすぎてしまい、痕が残っている所もあります。しかし、蚊取り線香は、蚊と... 2024.09.05 季節生活・暮らし
予防・対策・対処法 甥っ子(姪っ子)との接し方が難しい!【甥っ子(姪っ子)との付き合い方についてのQ&A】 「姪っ子と仲良くしたいけど、中々距離が縮まらない…」「甥っ子が全然なつかなくて…」などなど、姪っ子(甥っ子)との接し方・付き合い方について悩まれている方も少なくないかと思います。今回はその、”姪っ子(甥っ子)との接し方・付き合い方”について... 2023.07.27 予防・対策・対処法生活・暮らし
予防・対策・対処法 シンクに水垢をつきにくくする方法や排水口のぬめりを防止する方法 毎日使うキッチン。しょうがないことですが、使うたびに汚くなってしまいますよね。でも、汚いキッチンって、気分的にも衛生面的にもあまり良くありません。そのため、なんだかんだ言いながらも頻繁に掃除をしなければいけません。特に私が面倒だなぁと思った... 2022.12.28 予防・対策・対処法生活・暮らし
季節 入浴剤はタイプで選ぶ!子どもと一緒に入るなら保湿タイプ一択!? まだまだ寒い日が続く今日このごろ。こんな時期は、お風呂にゆ~っくりと浸かりたいですよね~。私は基本、お風呂はシャワーでササッと済ませちゃいたい方なんですが、この時期だけは、湯船とと~っても仲良しになります♪しかし、この時期は、乾燥が特に気に... 2022.01.27 季節生活・暮らし
生活・暮らし そうめんをアレンジしてデザートに!?子どもと一緒にそうめんスイーツ作り! 強い日差しと気温が落ち着いてきた初秋。毎年この時期に起こりがちなのが、『大量に余ったそうめん問題』です。え~、私の家でも、未開封のそうめんが何袋かあります(^^;そうめんって、結構日持ちするので、『ん?うちにまだそうめってあったっけ?・・・... 2021.10.28 生活・暮らし
予防・対策・対処法 転勤族の引っ越しは時間勝負!物件探しや幼稚園探しってどうすればいいの? 『急に転勤が決まった!』という大変さを経験したことがある方って、結構多くいるのではないでしょうか。いわゆる"転勤族"ですね。『いついつに転勤がありそう』とか、『どの地域に』とか、前もってなんとなくわかることもあるかもしれないですが、転勤族の... 2021.09.30 予防・対策・対処法生活・暮らし
地域 子どものマイナンバーカードの作り方って?オンライン申請がおすすめ! 現在、まだマイナンバーカードを作っていないご家庭には、「マイナンバーカードを作成してください」というお知らせ・封筒が、国から届いていると思います。でも、「マイナンバーカードって、なんだか作るのが大変そう...」「マイナンバーカードって、別に... 2021.07.21 地域生活・暮らし
生活・暮らし キッズカメラの選び方って?スマホ転送など機能面も要チェック! 子どもに「私もスマホで写真撮りたーい!」って言われたり、「ねぇねぇ写真撮って~」って言われたりすることってありませんか?ってこれ、年の離れた姪っ子のような私のいとこが、会うと毎回言ってくるセリフなんですけどね(^^;私がスマホで写真を撮る分... 2021.07.08 生活・暮らし
生活・暮らし 麻雀は知育や脳トレに使われる時代!子どもに教えるのは悪影響は古い! 皆さんは、麻雀と聞いて、どのようなイメージをお持ちですか?特に30代後半以上の年代は、『ギャンブル』『借金』などなど、麻雀=悪い・怖いというイメージが強いのではないでしょうか。でもこれって、実際にはマンガやテレビなど、メディアの影響が強いの... 2021.07.01 生活・暮らし
生活・暮らし 子どもの牛乳嫌いを克服させたい!今話題のドリンクレシピをご紹介! 子どもって、何かと好き嫌いが多いですよね。でもまぁそれを食べないからといって、大きくならないわけでもないので、別に問題ないといえばないんですが、できるだけ好き嫌いなく食べさせたいというのが親というものです。私のいとこの子どもは牛乳が嫌いで、... 2021.05.27 生活・暮らし