予防法

予防・対策・対処法

風疹ってどんな病気?予防法をチェックして家族を守ろう!

数年前、「大人も風疹のワクチンを受けましょう」という呼びかけが話題になりましたが、その前にも何年かおきにテレビやSNSで「大人の風疹ワクチン接種」について取り上げられていたのを覚えている方も多いのではないでしょうか。(風疹の)予防接種につい...
予防・対策・対処法

赤ちゃんの吐き戻しの原因とその予防法は?

赤ちゃんが授乳後に吐き戻しをすることについて、1・2ヶ月頃~5ヶ月頃の保護者の方からよく聞かれる質問です。特に、4ヶ月健診の際に心配される方が多い印象ですね。「授乳後によく吐き戻すんですが、大丈夫でしょうか?」というご質問をいただくことがよ...
予防・対策・対処法

伝染性紅斑(りんご病)ってどんな病気?予防法や治療法は?

5月初旬、厚生労働省のホームページで『伝染性紅斑が例年の同時期と比べ、かなり多い状況となっています』とのお知らせが掲載されています。岡崎市では、現時点(6月中旬現在)では発症例は確認されていないようですが、全国的に流行していたということは、...
予防・対策・対処法

百日咳ってどんな病気?予防法は?

最近、テレビやSNSなどで、百日咳の流行を耳にすることが増えましたね。少し前に流行したマイコプラズマ肺炎もそうですが、以前はあまり聞かなかった病気が流行することが最近よくあるように感じます。コロナ禍を経て、世間の病気への関心が高まったからか...
予防・対策・対処法

子どもの腕は外れやすい!?癖になりやすい肘内障の対処法や予防法

最初に子どもの腕が外れた時(肘内障を起こした時)、どの親御さんもびっくりされたかと思います。しかし、一度外れると癖になりやすく、2度目・3度目・4度目と繰り返すうちに、『また!?』と思い、あまりびっくりしなくなりがちです。実際に私がそうでし...
予防・対策・対処法

中耳炎とはどんな病気?何が原因でかかるの?予防法はあるの?

多くの方が『中耳炎』という病名を聞いたことがあると思います。子どもの頃、プールの後などに「耳に水が入ったままだと中耳炎になるから、ちゃんと出しなさい」そう言われた方も多いのではないでしょうか。私も、親や祖父母からそう言われていたので、プール...