育児・子育て 手遊びが子どもに与える効果とは!?オススメの手遊びを紹介(1歳~3歳) 子どもとする遊びの一つに、歌を歌いながらの手を動かす、"手遊び"があります。自分が子どもの頃、親と一緒にやった、また、保育園や幼稚園などでやった手遊びを、なんとなく覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私は随分昔のことなので、かす... 2020.08.20 育児・子育て
予防・対策・対処法 手洗いの目的(効果)って?正しい手洗いのやり方(方法)は? 冬、インフルエンザの流行が収まったと思ったら、最近はテレビをつけると新型コロナウイルスのニュースばかり。マスクの着用、うがい、手洗いと、感染予防対策に気が抜けませんよね。特に、新型コロナウイルスの流行や、緊急事態宣言もあったということもあり... 2020.05.28 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 ロタウイルスのワクチンって?効果は?気を付けることはあるの? 毎年、寒くなってくると流行する胃腸風邪。原因はいろいろありますが、そのうちの一つに『ロタウイルス』というものがあります。このロタウイルスに効果のあるワクチンがあることをご存知でしょうか?生後6週から接種できるワクチンで、岡崎市では任意接種で... 2019.11.14 予防・対策・対処法病気・怪我
病気・怪我 解熱剤は座薬と飲み薬で効果に違いはあるの?座薬の入れ方は? 子どもが熱を出した時、クリニックを受診すると、解熱剤を処方されることが多いと思います。解熱剤は、『座薬』と『飲み薬(内服)』から選択できるので、「解熱剤、座薬と飲み薬(内服)、どっちがいいですか?」と、薬の処方時に聞かれるかと思います。この... 2019.09.05 病気・怪我育児・子育て
予防・対策・対処法 子どもの便秘に食物繊維や水分を摂るのは効果あるの?効果的な対策って? 前はするっと便が出ていたのに、ここ最近、なんだかうちの子、便が出てないような気がする…。そんな時、「最近野菜を食べてないから、食物繊維が少ないのかしら?」「お茶とか水分を摂ることが減ったから、そのせいかしら?」って思いますよね。便秘があって... 2019.05.02 予防・対策・対処法育児・子育て
生活・暮らし 食べる順番ダイエットって効果あるの?痩せたいけど食べたい人は噛むことを意識 寒い寒~い冬がやってきました。ダイエットの天敵とも言うべき食欲の秋が終わり、ホッと一息と思いきや、冬は冬で鍋がおいしいんですよね~。ホント、季節関係なく、気を抜くとすぐ太ります(ーー;私のこの食欲は、いつ止まるんでしょうか?っていうか止まる... 2017.12.28 生活・暮らし