季節 落ち葉スキーって何?いつまでも続けてほしい恵田小の伝統行事 私が住んでいる地域は、山や緑に囲まれており、少し前までウグイスが鳴いているなど、とても環境の良い、自然豊かな所です。 しかし...というか、そのため、朝晩の冷え込みは、同じ岡崎市でも、他より一段と厳しいんです! 今年も、... 2020.12.24 季節
季節 クリスマスツリーを子どもと一緒に手作り!?壁掛けタイプなら超簡単! クリスマスツリーを出して飾っても、小さい子どもがいる家だと、子どもに倒されたり、ぐちゃぐちゃにされたりするので、『クリスマスツリーを出すのはちょっと...』と、二の足を踏んでしまいますよね。 というか、うちの子がちょうどそれぐらいで、... 2020.12.17 季節
予防・対策・対処法 子どもが熱中症で嘔吐!その時の対処法と熱中症前後の我が家の生活スタイル 今年の夏はとても暑かったですね。 しかし、コロナ禍のため、家の中で過ごすことが多かったと思います。 我が家もずっと出かけることなく、コロナ禍を理由に、1日中エアコンのついた家の中で過ごす日がほとんどで、まぁ出たとしても、庭に少し... 2020.10.29 予防・対策・対処法季節病気・怪我
季節 ランドセルって皆いつ買うの?選び方の基準やポイントを紹介! ランドセル。 昔は男の子は黒一択、女の子は赤一択と、そもそも選択するということがありませんでした。 しかし、現在は色もデザインもとにかく豊富。 っていうか多すぎです(ーー; そのため、『ランドセルって何色を選べばいい... 2019.08.08 季節生活・暮らし育児・子育て
季節 冬から春夏の衣替えはいつがベスト?ポイントは”最高気温” 季節はもうすっかり春。 この時期はとても気持ちがいいですね。 私は花粉症もなく、また誕生日も近いということもあり、この時期はいつもよりちょっとテンションが高くなります♪ 春になり、少し暖かくなったとはいえ、まだまだ... 2019.04.25 季節生活・暮らし
季節 冬に外遊びしても風邪をひかない?子どもを外遊びさせるメリット 秋~冬にかけてお母さんたちから多い質問の一つに 「うちの子、外遊びが大好きなんですが、寒くなってきたので、室内で遊ばせた方がいいですか?」 というものがあります。 そうですよね。 風がピューピュー吹く寒い中で... 2018.12.06 季節育児・子育て
季節 蚊に刺されるとなんで腫れるの?子どもがかきむしる前に正しい対処を 今年の秋は、夏の暑さから一変し、寒くなりましたね。 そうかと思えば、気温が30度を超えることもあったりして、暑さや、朝晩の寒暖差によって体調を崩してしまったり、体がバテてしまったりと、なかなか大変ですね。 しかし、そんな人間を尻... 2018.10.18 季節病気・怪我
予防・対策・対処法 プールでも熱中症になる!?原因・理由を知ってきちんと対策を! 今年の夏は、例年以上に暑い夏になりましたね。 名古屋でも、最高気温が40℃を記録したとかで、今まで以上に注意を呼びかけているのが"熱中症"です。 去年は、ここまで熱中症という言葉を目にしたり、耳にしたりしたことはなかったと思うの... 2018.10.11 予防・対策・対処法季節
季節 エアコンつけっぱなしで寝るのは大丈夫なの?風邪をひかないための注意事項 今年の夏は、連日ニュースでも取り上げられていましたが、猛暑猛暑で、本当に毎日暑かったですね。 今年の夏は平年に比べ、熱中症になった方が多いと報道されており、当院・しいの木こどもクリニックにも、それらの症状とみられる患者さんが来院されて... 2018.09.20 季節生活・暮らし
予防・対策・対処法 とびひってどんな病気?治療法や気をつける事は?プールに入ってもいいの? 暑くなってくると、汗や虫刺されのせいでお子さんが体をよく掻いている。 こんな光景をよく目にしませんか? 見ていていつも思うのですが、子どもって力いっぱい掻いちゃいますよね。 私たち大人だと、『これ以上掻いたら傷にな... 2018.09.13 予防・対策・対処法季節病気・怪我