育児・子育て

生活・暮らし

子どもの習い事って必要?私が3人の子どもを育ててきた体験談

最近、うちの末っ子の5歳の息子が、体操教室に通い始めました。子どもの習い事を決める時って、『子どもの可能性を広げてあげたい!』という、比較的、"親の思い"から始めることが多いんじゃないでしょうか。私も3人の子ども(長男高3・長女中2・次男5...
生活・暮らし

子どもは運動部に入れたほうがいいの?私が”クラブ教室”をおすすめする理由

秋といえば食欲の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋ですね。2020年には、東京でオリンピックが開催されます。2020年のオリンピックは自国開催ということで、日本人としてはどうしてもメダルラッシュに期待しちゃいます。昨今は、日本人選手が世界の選...
生活・暮らし

マスキングテープでクリスマスの飾り付けを子どもと一緒に!用途は無限大!?

猛暑猛暑と言っていたのが嘘のように、最近は肌寒い日が続きますね。昨日ハロウィンも終わり、年末のビッグイベントはクリスマスを残すのみと、ホント、あっという間に1年が過ぎてしまいますね。ハロウィンは、ケーキやプレゼントなどがいらないので、まだ親...
育児・子育て

赤ちゃんってお風呂にいつから入れていいの?入れ方や注意すること

やっと暑かった日々が終わり、涼しい毎日になりましたね。こう涼しくなってくると、私的には"お風呂"が恋しくなります♪お風呂と言えば、赤ちゃんは最初、ベビーバスで沐浴させますが、次第に『そういえば赤ちゃんって、いつからお風呂に入れていいのかな?...
育児・子育て

子どもの靴選びって見た目だけではダメ?靴選びの重要性とポイントを紹介

『ついこの間までつかまり立ちしてたと思ったらもう普通に歩いてる。子どもの成長ってホント早い』そう感じている方がほとんどではないでしょうか。特に子どもが小さい頃は、体の成長も早く感じます。というか実際早いです。そのため洋服選びも大変です。また...
予防・対策・対処法

赤ちゃんの便が毎日出ないけど大丈夫?便秘のときの対処法

乳児健診や診察の中で、特に赤ちゃんのお母さんたちからよく聞かれる質問で「最近、うんちが2~3日に一回になってきたんですけど、こんなに小さいのに便秘なんでしょうか?」というものがあります。そうですよね。赤ちゃん、特に新生児の頃なんて、母乳やミ...
病気・怪我

風邪の時に無理に登園させてはいけない理由とは?いつから登園させてもいいの?

「昨日の夜は熱があったけど、今朝は下がっているし、元気もあるから、保育園・学校に連れて行こ♪」・・・・・・お昼過ぎ...「子どもさん、お熱があるのでお迎えに来てください」( ̄□ ̄;と、園や学校から、このような呼び出しがかかったことがあるお父...
育児・子育て

手づかみ食べって必要なの?いつからどうやって進めていけばいいの?

先日、診察にみえたお母さんから、「うちの子、全然手づかみ食べしないんですけど、やっぱりさせたほうがいいですかね?」という質問を受けました。ネットで育児に関していろいろ調べて"手づかみ食べはさせたほうがいい"と書かれていたりすると、思わず『う...
育児・子育て

赤ちゃんの歯が生え始めるのはいつ頃?歯磨きってどうやってやればいいの?

一人目の子育ての時は、いろんなことが初めてだらけ。そのため、毎日が不安で、そしてまた楽しみでもあります。今回の記事、『赤ちゃんの歯』についてもそうです。「いつ生えてくるのかなぁ」と、ワクワクする楽しみがある反面、「まだ生えてこない...。ち...
かかりつけ医

かかりつけ医で予防接種や診察を行うことのメリットって?

当院・しいの木こどもクリニックでは、『かかりつけ医』として予防接種・乳児健診・診察の 『トータルケア』を提案させて頂いています。患者様の中には、『診察は○○クリニックで』『予防接種は、いつも行ってるクリニックで打つと、その後、行くのを怖がっ...