かかりつけ医 子どもの発音が気になる!そんな時はかかりつけ医に相談&こんな練習も! 当院をかかりつけ医にしている親御さんから、たまに、『子ども発音が気になる』という相談があります。これ、うちの次男もそうだったため、親御さんの気持ちがよ~くわかります。うちの場合、保育園の年中(4歳)頃までは、気になる発音が多々ありました。も... 2024.05.02 かかりつけ医予防・対策・対処法
かかりつけ医 BCG予防接種の接種前・接種後に気をつけることって? 皆さん、BCGの予防接種を受けた記憶ってありますか?私が子どもの頃は、まだ小学校・中学校でツベルクリン反応検査をやっており、その時の検査結果が私は陽性だったため、追加での接種はありませんでした。そんなこともあり、自分のBCG予防接種の記憶は... 2024.04.18 かかりつけ医予防・対策・対処法
季節 進級祝いは必要!?おすすめのプレゼント・贈り物って何? 何かと出費がかさむ春。特に3月・4月は、卒業祝いや入学祝い、また、文房具を買い揃えるなどするため、お子さんがたくさんいらっしゃるご家庭は大変かと思います。そんな4月の春、姉と姪っ子たち(姪っ子3人)がうちに遊びに来たんですが、「進級祝いちょ... 2024.04.04 季節
育児・子育て 子どもが喜ぶお出かけ場所ならキャラクターショー1択!お金のかからないものもたくさん 週末は子ども(3歳の娘)と一緒にお出かけ♪しかし、天気予報を見ると、週末は雨マーク。すでに子どもと約束をしてしまったため、『雨みたいだから出かけるのやめようね~』なんてことは言えない...というか子どもには通じません!子どもって、天気関係な... 2024.03.14 育児・子育て
地域 子ども医療費受給者証とはどういうもの?よくある・聞くQ&A(愛知県岡崎市編) 「岡崎市の子ども医療費受給者証って、県外(愛知県外)でも使えます?」「岡崎市の子ども医療費受給者証って、市外(岡崎市以外)でも使えます?」「子ども医療費受給者証を子どもが破いちゃったんですが使えます?」などなど、子ども医療費受給者証について... 2024.02.22 地域育児・子育て
予防・対策・対処法 子どもの”チック”ってどんな症状?治療法や対処法ってあるの? 皆さん、チック(チック症)ってご存知でしょうか?芸能人の中にもチック症の方がいたりするので、知っている方は知っているかもしれませんね。さて、そんなチックですが、実はこれ、子どもにも起こる症状なんです。もう20年以上前になりますが、私の妹も、... 2024.02.01 予防・対策・対処法病気・怪我
かかりつけ医 子どもが発熱を繰り返す!それって周期性発熱症候群かも!? 皆さん、"周期性発熱症候群"ってご存知ですか?5歳以下の幼児期に発症することが多く、また、日本人の発症率は、1万人に1人と言われているため、正直、あまり知られていないのが現実です。「うちの子、定期的に熱が出て、保育園になかなか通えないんだけ... 2024.01.11 かかりつけ医病気・怪我
地域 子どもと冬ならではの遊びにスケートはいかが?寒い屋外は記憶・思い出に残ること間違いなし!? 今年の夏はものすごく暑かったですよね~。あまりの暑さから、子どもとの外遊びを控えたという親御さんもいるんじゃないでしょうか。そんな夏が終わり、あっという間に秋が過ぎ、やってきた寒い寒い冬。冬になればなったで、ものすごく暑かった夏が恋しくなっ... 2023.12.21 地域季節
予防・対策・対処法 兄弟喧嘩ばかりでうんざり!パターンや原因から対応・対処方法を考える! 兄弟喧嘩って、ほんっ~~~~~とうに大変ですよね。うちは、6歳・4歳・2歳の男男男なので、まぁどっ大変です!他の兄弟がしてることを見て、『いいなぁ』と思い、それをぶんどって喧嘩...。兄弟が同じ空間、近くにいるだけで、何かと喧嘩三昧です(^... 2023.11.30 予防・対策・対処法育児・子育て
地域 国道153号線グルメドライブ旅!鶏に蕎麦にソースかつ丼と名店がズラリ! ある程度子どもが大きくなってくると、友だちと遊びに出かけたり、部活や学校行事を優先したりで、私達親と一緒にでかけてくれません ( ̄^ ̄゜)つい先日の連休、息子は朝早くから友達と出かけ、夕方まで帰ってこないとのこと。ポッと時間が空いたしまった... 2023.11.09 地域季節