季節

季節

冬に外遊びしても風邪をひかない?子どもを外遊びさせるメリット

秋~冬にかけてお母さんたちから多い質問の一つに 「うちの子、外遊びが大好きなんですが、寒くなってきたので、室内で遊ばせた方がいいですか?」 というものがあります。 そうですよね。 風がピューピュー吹く寒い中でも、子どもは平気で遊んでいたりし...
季節

蚊に刺されるとなんで腫れるの?子どもがかきむしる前に正しい対処を

今年の秋は、夏の暑さから一変し、寒くなりましたね。 そうかと思えば、気温が30度を超えることもあったりして、暑さや、朝晩の寒暖差によって体調を崩してしまったり、体がバテてしまったりと、なかなか大変ですね。 しかし、そんな人間を尻目に、すこぶ...
予防・対策・対処法

プールでも熱中症になる!?原因・理由を知ってきちんと対策を!

今年の夏は、例年以上に暑い夏になりましたね。 名古屋でも、最高気温が40℃を記録したとかで、今まで以上に注意を呼びかけているのが"熱中症"です。 去年は、ここまで熱中症という言葉を目にしたり、耳にしたりしたことはなかったと思うので、やっぱり...
季節

エアコンつけっぱなしで寝るのは大丈夫なの?風邪をひかないための注意事項

今年の夏は、連日ニュースでも取り上げられていましたが、猛暑猛暑で、本当に毎日暑かったですね。 今年の夏は平年に比べ、熱中症になった方が多いと報道されており、当院・しいの木こどもクリニックにも、それらの症状とみられる患者さんが来院されていまし...
予防・対策・対処法

とびひってどんな病気?治療法や気をつける事は?プールに入ってもいいの?

暑くなってくると、汗や虫刺されのせいでお子さんが体をよく掻いている。 こんな光景をよく目にしませんか? 見ていていつも思うのですが、子どもって力いっぱい掻いちゃいますよね。 私たち大人だと、『これ以上掻いたら傷になって痛くなるからダメ』と、...
かかりつけ医

どの程度の発疹でクリニックを受診すればいいの?辛いかゆみの対処法

今年の夏は例年以上に暑いですね。 そのせいか、最近、体に発疹があるお子様が多く受診されています。 "熱が出てぐったりしている"とか、"嘔吐するぐらい咳き込んでいる"、"風邪でもないのに鼻水が止まらない"などの症状と違い、『発疹って、一体どの...
予防・対策・対処法

赤ちゃんに日焼け止めって使ってもいいの?日焼け止め以外の対策って?

ここ最近、だいぶ暑くなってきましたね。 天気もいいと、赤ちゃんと一緒にお散歩に行ったり、外遊びに行ったりと、外出することも多くなってくるんじゃないでしょうか? 当院・しいの木こどもクリニックでも、 「赤ちゃんに日焼け止めって使ってもいいんで...
季節

鯉のぼりや五月人形を飾る意味とは?やっぱり両方買ったほうがいいの?

もうすぐ待ちに待った(?)ゴールデンウィークですね。 ゴールデンウィークといえば、"海外に行く"とか"ちょっと遠出してイベントに行く"とか、比較的旅行についての話題が多いですよね。 そのため、5月5日の"端午の節句"の存在が、どことなく薄い...
季節

インフルエンザの出席停止期間って保育園児と小学生じゃ違うの?

例年、年末・年始で行動範囲が広がることによって、必ずと言っていいほど、年明けの1月はインフルエンザの患者さんが増えます。 楽しかったお正月も明け、そろそろ仕事始め。 「子ども達の生活スタイルをちゃんと戻してあげなきゃ!」 と思っている矢先、...
予防・対策・対処法

寒い冬の朝でもパッと起きられるようになる魔法の方法&寝起きが悪い時の解消法

冬が深まる今日このごろ。 布団が暖かく、気持ちよすぎて朝起きれない...。 ・・・ 「あと5分...」 ・・・ 「もう少しだけ...」 ・・・ と、つい布団の中でグズグズしてしまい、気付けば二度寝...。 ・・・ (。-ω-)zzz... ...