予防・対策・対処法 赤ちゃんが授乳後・ミルクを飲んだ後にしゃっくり!原因や止め方って? ふとしたことで突然出てくるしゃっくりって本当に困りますよね。なかなかしゃっくりが止まらない時って、『このまましゃっくりが止まらなかったら私どうなっちゃうんだろう...』って子どもの頃、誰しも一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか。あと、... 2017.06.01 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 雨の日ってストレス!母子共にストレスを感じない家での関わり方とは? 子どもは外遊びが大好きな子が多いですよね。雨の日って、外で思いっきり体を動かして遊べないので、家の中で体力をもてあましてしまうことってないですか?うちの3歳の子も外遊びが大好きで、雨の日でもベランダに出て、三輪車でぐるぐる回っています(^^... 2017.05.18 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 双子の授乳方法って同時?それとも一人ずつ?双子ママの体験談を紹介 双子を妊娠されたお母さん。今後、産まれてくる双子との実際の生活をイメージした時、「これ、双子が一緒に泣いたら、一体どうやって授乳すればいいんだろう?」と、心配されるお母さんも多いんじゃないでしょうか。というのも実は私、新生児室で働いていた経... 2017.05.05 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 赤ちゃんにハチミツがダメな理由って?加工品や加熱したらいいの? 先日、ハチミツを摂取して、6ヶ月の赤ちゃんが亡くなるという悲しいニュースがありました。栄養価も高く、体にいいハチミツ。きっとご家族の方は、赤ちゃんのためと思って飲ませていたのだろうと思うと、同じ母親としていたたまれない気持ちになります。こん... 2017.04.27 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 赤ちゃんのスキンケアってどうすればいいの?体の洗い方と保湿剤の塗り方が重要! 赤ちゃんの肌って、プルプルすべすべでうらやましいですよね。よく、化粧品のキャッチコピーにも、『赤ちゃん肌になれる』とか目にすると、つい購入しようか悩んでしまう私です(^^;そんな、キレイな赤ちゃんの時の肌を、少しでも長く保ってあげたいと思っ... 2017.04.25 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 保育園に子どもを預けることに不安!体験談をもとに解決策を紹介 もうすぐ桜の季節。4月からお子さんを保育園に預け、お仕事をされる方もいますよね。私には、上は中学生から下は3歳児と、4人の子どもがいますが、4人とも1歳前後で保育園に預け、仕事復帰しました。一番上の子を預け始めた時は、泣きじゃくりながら私を... 2017.04.06 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 子どもが爪を噛む理由は寂しいから?それとも癖?どうすれば治るの? 「また子どもが爪を噛んでいる...。」「寂しいから?それとも癖?」と、一時期めちゃくちゃ悩みました。というのも、上のお兄ちゃんやお姉ちゃんは、爪を噛むということがなかったからなんです。もし、上の子が爪を噛んでいたら「はいはい。この子もね」と... 2017.03.09 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 【0歳児の赤ちゃん】保育園入園の準備って何をすればいいの? 今、育休中だったり、これから保育園に赤ちゃんを預けようと思っているお母さん。赤ちゃんを保育園に預けるにあたって、色々準備とか不安じゃないですか?保育園に持っていく必要なものは、保育園ごとにそれぞれ細かく決まっているので、保育園が決まったら準... 2017.02.23 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 双子ベビーカーのおすすめは縦型?横型?双子の服は買い過ぎに注意! 初めての子育て・育児って、何から何まで初めての事だらけでとっても大変ですよね。でもそれが更に"双子"となると、その大変さは2倍、いや、2乗とも言われています。実は私も双子を産み、育てているんですが、まぁほんと~~~~~っに大変です(ーー;そ... 2017.02.16 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 赤ちゃんが寝ない原因は?ぐっすり寝かせる快眠グッズってあるの? 初めてのお子さんの場合、寝かしつけようとしても寝ない場合って「何で寝ないのかしら?」と、純粋に疑問に思いますよね。また、寝たと思ったら今度は夜泣き。「また寝かさなきゃ...」と、赤ちゃんを寝かすことだけでも一苦労ですよね。そんな苦労を知って... 2017.01.12 予防・対策・対処法育児・子育て