地域 いちご狩りは下調べと準備が大切!岡崎市からだと田原や知多がおすすめ! つい先日、クリニックで働いている仲間に、「ね~、いちご狩りって行ったことある?」と聞いたら、「あるある!いちご狩りだ~い好き!でもね~、調べんといきなり行ったりするとね~...」と、いちご狩りの失敗談や、いちご狩りについてのイロハを色々と伝... 2021.02.25 地域季節
予防・対策・対処法 痔瘻は放置しないで!手術後から完治するまでは想像以上に長い! 小児科のブログですが、今回は私達親・大人のお悩み、病気の話をさせていただきます。お尻・痔瘻(じろう)のことで病院へ行くのって、結構勇気いりますよね。そのため、「ちょっと痛いから行こう」ではなく、「い、痛すぎて、もう無理...」と、我慢できな... 2021.02.12 予防・対策・対処法病気・怪我
予防・対策・対処法 コロナ禍で小児科を受診するタイミングって?風邪症状の時はどうすればいいの? 新型コロナウイルスが流行している現在、子どもが熱を出したとき、「保健所に電話をしなければいけないの?」「発熱外来に行かなければいけないの?」「普通にかかりつけ医に受診してもいいの?」「家で様子を見たほうがいいの?」などなど、正直、どうしたら... 2021.01.28 予防・対策・対処法病気・怪我
予防・対策・対処法 子どもが薬を誤飲したかも!?予防方法やいざという時の対処法 昨年は、コロナウイルスの影響もあり、ご自宅で過ごすことが以前にも増しているかと思います。そんな影響があるのかないのか(?)、最近、当院によくあるお問い合わせの中で、「ちょっと目を離している隙に、子どもが大人の薬を飲んでしまったかも!」「子ど... 2021.01.21 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 手作りおもちゃの良さって何?1歳児にオススメの簡単手作りおもちゃ コロナの影響で、出かける機会が減ったり、また寒かったりで、おうち時間が増え、遊びがマンネリ化...、なんていう人も多いんじゃないでしょうか。そんな時は、『手作りおもちゃ』で変化をつけてみてはどうでしょうか。でも、手作りおもちゃと聞くと、『手... 2021.01.14 予防・対策・対処法育児・子育て
生活・暮らし レジンアクセサリーの作り方って?初心者でも簡単に作れちゃう! 新型コロナウイルスの感染も落ち着き、GoToキャンペーンも広まって、お出かけする方も増えてきた...と思いきや、全国的に感染が拡大。今後、いつまたさらなる外出自粛になるかもしれない...。そう考えて、『どうしたらおうちで楽しく快適に過ごせる... 2021.01.07 生活・暮らし
季節 落ち葉スキーって何?いつまでも続けてほしい恵田小の伝統行事 私が住んでいる地域は、山や緑に囲まれており、少し前までウグイスが鳴いているなど、とても環境の良い、自然豊かな所です。しかし...というか、そのため、朝晩の冷え込みは、同じ岡崎市でも、他より一段と厳しいんです!今年も、"布団が私を離してくれな... 2020.12.24 季節
季節 クリスマスツリーを子どもと一緒に手作り!?壁掛けタイプなら超簡単! クリスマスツリーを出して飾っても、小さい子どもがいる家だと、子どもに倒されたり、ぐちゃぐちゃにされたりするので、『クリスマスツリーを出すのはちょっと...』と、二の足を踏んでしまいますよね。というか、うちの子がちょうどそれぐらいで、昨年、な... 2020.12.17 季節
地域 岡崎市から広島県へ日帰り旅行!?高校生の子どもを持つ親御さんにオススメ! コロナに気を付けながらの日常が当たり前になりつつある今日この頃、政府推奨の『GoToキャンペーン』を使い、ひと時の至福に浸ったご家族も少なからずいらっしゃるのではないでしょう?うちはと言うと、夫が「広島に行きたい」と、突然言い始めたのを機に... 2020.12.10 地域
予防・対策・対処法 少食の子のオススメの朝食って?我が子がモリモリ食べた朝ごはんを紹介! 小食の子の朝ごはんって、悩みの種ですよね。朝食を食べないと、『給食の時間まで持たないんじゃないの?』と、親としては心配です。また、暑い季節は特に、『熱中症になるんじゃないか?』『貧血で倒れちゃうんじゃないか?』と、心配度もMAXです。うちの... 2020.11.12 予防・対策・対処法育児・子育て