kodomo_clinic

予防・対策・対処法

妊婦は足がむくみやすいって本当?その原因や解消法についてご紹介

私は今、妊娠9ヶ月で仕事をしているのですが、妊娠中って本当にいろんな所が痛くなりますよね。急に足がつったり、腰が痛くなったり、つわりが気持ち悪くて仕事どころじゃなくなったりと、人によって症状のひどい・軽いは様々だと思います。私の場合は足のむ...
予防・対策・対処法

岡崎市の病児保育・病後児保育の場所ってどこにあるの?

子どもって、いつ病気になるかわからないですよね。(って、大人もそうですが...)仕事をしているお母さん、お父さんにとって、子どもの病気は悩みのタネです。親としては、ず~っと子どものそばに居てあげたいという気持ちでいっぱいだけど、何日も仕事を...
予防・対策・対処法

歯磨きを嫌がる3歳児!嫌がったらやめてもいいの?楽しく歯磨きさせる方法

うちの3歳の息子は、歯を磨くのが大っ嫌いです。毎日毎日歯を磨くまで、結構な戦いを繰り広げています。「今日はどういう作戦で息子の歯を磨こうかな。◯◯ごっこ作戦?いやいや、今回は歯ブラシを変えてみるか」と、あれこれ作戦・手段を変えてはみるものの...
季節

赤ちゃんに最適な夏の室温は?室内での服装やあせもの防ぎ方

乳児健診で、お母さんといろんなお話をさせていただくんですが、皆さん、似たような悩みや不安をお持ちです。私の感覚としては、特に皮膚トラブルに関する相談が多いように感じます。冬の時期は、"乾燥から見られる皮膚トラブル"の相談。そして、少し暖かい...
予防・対策・対処法

子どもの鼻水・鼻づまりの原因は?鼻づまりって吸った方がいいの?

子どもって、大人と比べてよく鼻水が出たり、鼻が詰まったりしますよね。当院・しいの木こどもクリニックにも「熱はないんだけど、鼻水が出ちゃって...」と、受診される方も結構いらっしゃいます。子どもが鼻水をダラダラと流していたり、鼻が詰まって苦し...
予防・対策・対処法

プール熱ってどんな病気?通園・通学できるの?治癒証明書って必要?

毎年6月頃から流行し、夏にピークを迎えるプール熱。別名、"夏のインフルエンザ"と言われるくらい、しんどい思いをする子が多いのも特徴的です。インフルエンザにかかったことがある人はわかると思いますが、インフルエンザの時って気力も体力も奪われ、本...
地域

岡崎市って子育てに優しい環境なの?住みやすさやその魅力をご紹介

当院・しいの木こどもクリニックがある愛知県岡崎市。旅行に行き、「どこから来たの?」と聞かれ、「愛知県です」と答えると、多く...いや、ほとんどの人が"名古屋市"を想像されます。まぁ仕方がないといえば仕方がないんですが、愛知県には名古屋市以外...
予防・対策・対処法

書類を簡単に片付けるには?あっという間にさっぱりさせる方法

片付けても片付けても気付けば溜まっていく郵便物などの書類。仕事をして帰ってきたらご飯の支度。机の上にちょこっと書類はあるけど「まっ、いっか。明日片付けよう♪」と、気づけば机の上の書類が山積みに( ̄▽ ̄;「机の上は邪魔だから、ちょっと部屋の隅...
かかりつけ医

目指すは24時間、365日対応できるクリニック!私達は小児科の何でも屋さん

当院・しいの木こどもクリニックでは、お子さんのことを第一に考えたクリニックを目指し、日々の業務に取り組んでいます。当院が考える『かかりつけ医』とは、『予防接種・健診・診察』と、トータル的にみさせていただくためにも、ママさん・お子さんと、しっ...
予防・対策・対処法

赤ちゃんが授乳後・ミルクを飲んだ後にしゃっくり!原因や止め方って?

ふとしたことで突然出てくるしゃっくりって本当に困りますよね。なかなかしゃっくりが止まらない時って、『このまましゃっくりが止まらなかったら私どうなっちゃうんだろう...』って子どもの頃、誰しも一度は思ったことがあるんじゃないでしょうか。あと、...