予防・対策・対処法

予防・対策・対処法

赤ちゃんの頭の形が悪い原因って?いびつだと何か影響はあるの?

赤ちゃんの乳児健診時、「うちの子の頭の形、ちょっといびつなんですが、これって大丈夫ですか?」という質問を非常に多く受けます。当院・しいの木こどもクリニックでは、健診時の待ち時間に読んでもらうためのリーフレットを作ってお渡ししています。そこに...
予防・対策・対処法

子どものお気に入りのぬいぐるみはいつ手放せば(捨てれば)いいの?

みなさんも子どもの頃、お気に入りのぬいぐるみ、また、タオルや毛布などが1つはあったのではないでしょうか。人によってそのお気に入りの度合いは違うと思いますが、それを持っていると安心するのか、家の中はもちろん、スーパーや病院など、どこへ行くにも...
予防・対策・対処法

縄跳びは何歳から練習するのがいいの?教え方のコツって?

多くの方が、子どもの頃に縄跳びで遊んだ思い出があると思います。何回跳べるか目標を立てて跳んだり、二重跳び・エックス跳び(交差跳び)・大縄跳びなどのいろんな跳び方をしたりと、縄跳びの遊び方は様々ですよね。そんな縄跳びですが、大人は当たり前のよ...
予防・対策・対処法

子どもが言うことを聞かない!上手に言い聞かせる方法ってあるの?

「子どもがわがままを言って、言うことを聞かない!」「いつもやりたい放題で困る!」と、子どものしつけって本当に難しいですよね。うちの娘は、割と言う事を聞いてくれて、すごく育てやすかったです。しかし、旦那さんのお義母さんから話を聞くと、旦那さん...
予防・対策・対処法

朝起きられない子ども(中学生)が起きられるようになった理由

今年は暖冬といっても、やはり朝晩は寒いですよね。こう寒いと、朝起きるのがなかなか辛い!でもまぁ私達大人は、なんだかんだでちゃんと起きますよね。しかし、問題は子どもです。うちの中学生の息子は、朝が本当に苦手で、いつも我が家では母:「もう○○分...
予防・対策・対処法

シャンプーや歯磨きが出来ない子どもが出来るようになった理由とは?

今から2年ぐらい前でしょうか。『シャンプーを嫌がる』『歯磨きを嫌がる』うちの息子の体験談について書かせていただきましたが、今は嫌がらずに出来るようになりました♪2年前の私は『嫌がるのも子どもの成長過程のひとつ』と、頭でわかってはいたものの、...
予防・対策・対処法

お箸の練習は何歳から?上手に使えるようになるために役立つことって?

「子どものお箸の練習は何歳ぐらいから始めればいいんだろう?」と、子どものスプーンからお箸への移行時期について、悩まれた方は多いのではないでしょうか。また、「周りの子はもうお箸を使い始めているけど、早く練習したほうがいいのかしら?」と、どうし...
予防・対策・対処法

兄弟で薬を使いまわしちゃダメなの?電話だけで薬が処方されない理由

「上の子がすごい熱!病院を予約し受診して、お薬をもらって飲んで、翌日、やっと熱も下がって症状も軽くなってきてひと安心...。と思っていたら、今度は下の子がすごい熱!」このように、ご家庭で、兄弟が風邪などをうつしあってしまうことってありますよ...
予防・対策・対処法

おたふく風邪に2回かかることがあるって本当?

今回、記事のタイトルを見て「えっ、おたふく風邪って1回かかったらもうかからないって聞いたけど!?」とびっくりされた方もいるのではないでしょうか。実は、そういう話が広まってしまうのには、理由があるんです。そこで今回は、おたふく風邪に2回かかる...
予防・対策・対処法

中耳炎とはどんな病気?何が原因でかかるの?予防法はあるの?

多くの方が『中耳炎』という病名を聞いたことがあると思います。子どもの頃、プールの後などに「耳に水が入ったままだと中耳炎になるから、ちゃんと出しなさい」そう言われた方も多いのではないでしょうか。私も、親や祖父母からそう言われていたので、プール...