予防・対策・対処法 子どもが頭をぶつけた!どんな症状だったら病院に行けばいいの? 多くのお母さん方が、 『子どもが頭をぶつけちゃった!これ、大丈夫かな?』 と、心配になった経験がありますよね。 子どもは成長とともに、自分でできることが増えてきます。 動き回ったり、危ないことということがわか... 2016.01.08 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 インフルエンザの潜伏期間は?予防接種は必要?タミフルで副作用? インフルエンザって毎年冬になると流行しますよね。 なぜ流行するかというと、通常の風邪と違って『潜伏期間』があるのもその要因の一つなんです。 最近、テレビやインターネットで『予防接種は必要か不要か』なんていうのもたまに見か... 2015.12.18 予防・対策・対処法病気・怪我
生活・暮らし 小児科とはどんなところ?大体何歳まで?大人が行ってもいいの? 当たり前のように目や耳にする小児科。 皆さん小児科って『病気を診てくれるところ』ということはご存知だと思います。 でもそれだけじゃないんです。 小児科は、子どもが健康に、そして、大きく育っていくためのお手伝いはもちろん、マ... 2015.12.10 生活・暮らし育児・子育て
予防・対策・対処法 赤ちゃんの予防接種はいつからできるの?種類や接種間隔は? 赤ちゃんがママのお腹の中にいるときにもらった病気に対する免疫は、百日せきや水痘(みずぼうそう)では生後3ヶ月までに、麻しん(はしか)や流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)では1歳までに自然に失われてしまいます。 その為、赤ちゃん自身が免疫を... 2015.12.03 予防・対策・対処法病気・怪我
予防・対策・対処法 解熱剤はタイミングを間違うと効かない!?副作用ってあるの? 「昨日の夜、解熱剤を使ってみたんだけど、全然熱が下がらなかったんです。なんで効かなかったんでしょうか?」 と、受診された際に相談されるママさんたちが多くいらっしゃいます。 その際に、 「お子さんの様子はどんな感じで... 2015.11.27 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 赤ちゃんが薬を嫌がる!飲まない時の対処法や上手な飲ませ方のコツ 赤ちゃんに薬を飲ませることって、思った以上に大変なことだったりしますよね。 「前回もなかなか飲んでくれなくて、無理やり飲ませたら吐いちゃうし...」 「離乳食を開始したばかりなのに、離乳食を嫌がるようになったりしないかしら...... 2015.11.20 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 離乳食を食べない・食べてくれない・食べむらがある原因や理由は? 9・10ヵ月健診では、成長や発達について、さまざまな相談があります。 その中でよくあるのが、 「うちの子、離乳食を食べてくれなくて...」 という相談です。 離乳食を食べない理由はいろいろあります。 健... 2015.11.13 予防・対策・対処法育児・子育て
病気・怪我 乳児健診の目的は?内容とか流れってどんな感じ?持ち物は何がいるの? 乳児健診は、母子保健法の規定により、市町村が乳幼児に対して健康状態を調べるために行うものです。 乳児健診の目的は何となくわかるけど、どんな内容で、どういった流れになるのかなど、漠然としていることって多くないですか? そこで今回は... 2015.11.06 病気・怪我育児・子育て