予防・対策・対処法 産後のイライラが抑えられない!対処法を知って自己嫌悪を防ぐ! 産後、今まではなんともなかった、なんとも思わなかったのに、ちょっとしたことにイライラしたり、逆に不安になったりと、感情的になってしまったという方、正直多いのではないでしょうか。それらは、出産によるホルモンバランスの変化や、子どもを守ろうとす... 2021.09.02 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 クレイリングって何?子どもと一緒に世界に一つだけの指輪を作っちゃおう 小さい女の子って、親(お母さん)の真似をしたがりますよね。髪型に洋服、バッグなどの持ち物から、更にはお化粧まで、どこまで真似させるかは各家庭によって違いますが、男の子と違って、ホント"おませさん"ですよね♪その、"真似"の時に困るのが、「お... 2021.08.26 予防・対策・対処法育児・子育て
育児・子育て 餃子パーティーで子どもの夏休みの思い出づくり!?変わり種がポイント! 子どもにとっては (^^) な夏休み。しかし!親にとっては (ーー; な夏休みが今年もやってきましたね。中でも、毎日の食事(献立)を考えるのが困るという方、結構多いのではないでしょうか。私も献立を考えるのが苦手で、日々苦悶しています。そんな... 2021.08.12 育児・子育て
季節 保育園の夏祭りって保護者は何をするの?私(元保育士)の体験記を紹介 もうすぐ、保育園の夏の一大イベント、『夏祭り』のシーズンですね!保育園の夏祭りは、保育士や子どもたちだけではなく、保護者にとっても楽しみなイベントの一つですよね。しかし、「今年初めて保育園の夏祭りに参加するんです」っていう保護者の方も多いか... 2021.07.15 季節育児・子育て
予防・対策・対処法 同じ予防接種を何回も打たなければいけない理由って?そもそもワクチンってどういうもの? 私事ですが、先日、実家の引っ越しがありました。その際、私の母子手帳が出てきました。ひさ~しぶりに見たということもあり、懐かしいような、逆に新鮮な気持ちで見ていました。さすがに30年近く前ということもあり、予防接種の記録のページの、まぁ少ない... 2021.06.24 予防・対策・対処法病気・怪我育児・子育て
育児・子育て 子どもと家の中でできる遊びって?昔からある遊びは子どもの発達を促す! 外が寒かったり暑かったり、また、天気が悪かったりすると、どうしても"おうち遊び"になってしまいますよね。外だと、おもいっきり走り回ったり、めちゃくちゃ大声を出したりできるので、子どもも十分ストレスを発散できますが、家の中、おうち遊びだと、そ... 2021.04.22 育児・子育て
育児・子育て マスキングテープで子どもと一緒に工作!?おうち時間も楽しく遊ぶ! 子どもと一緒に外で遊ぶ場合、鬼ごっこで走り回ったり、ボールを投げたり蹴ったりして遊んだりと、遊び方のバリエーションの豊富ですよね。一方、子どもと一緒に家の中で遊ぶ場合、走れないし、ボールも投げられないので、どうしても遊びの幅が狭まってしまい... 2021.04.15 育児・子育て
予防・対策・対処法 子どもが薬を誤飲したかも!?予防方法やいざという時の対処法 昨年は、コロナウイルスの影響もあり、ご自宅で過ごすことが以前にも増しているかと思います。そんな影響があるのかないのか(?)、最近、当院によくあるお問い合わせの中で、「ちょっと目を離している隙に、子どもが大人の薬を飲んでしまったかも!」「子ど... 2021.01.21 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 手作りおもちゃの良さって何?1歳児にオススメの簡単手作りおもちゃ コロナの影響で、出かける機会が減ったり、また寒かったりで、おうち時間が増え、遊びがマンネリ化...、なんていう人も多いんじゃないでしょうか。そんな時は、『手作りおもちゃ』で変化をつけてみてはどうでしょうか。でも、手作りおもちゃと聞くと、『手... 2021.01.14 予防・対策・対処法育児・子育て
予防・対策・対処法 少食の子のオススメの朝食って?我が子がモリモリ食べた朝ごはんを紹介! 小食の子の朝ごはんって、悩みの種ですよね。朝食を食べないと、『給食の時間まで持たないんじゃないの?』と、親としては心配です。また、暑い季節は特に、『熱中症になるんじゃないか?』『貧血で倒れちゃうんじゃないか?』と、心配度もMAXです。うちの... 2020.11.12 予防・対策・対処法育児・子育て