生活・暮らし

予防・対策・対処法

寒い冬の朝でもパッと起きられるようになる魔法の方法&寝起きが悪い時の解消法

冬が深まる今日このごろ。布団が暖かく、気持ちよすぎて朝起きれない...。・・・「あと5分...」・・・「もう少しだけ...」・・・と、つい布団の中でグズグズしてしまい、気付けば二度寝...。・・・(。-ω-)zzz...・・・(。゚ω゚) ...
生活・暮らし

食べる順番ダイエットって効果あるの?痩せたいけど食べたい人は噛むことを意識

寒い寒~い冬がやってきました。ダイエットの天敵とも言うべき食欲の秋が終わり、ホッと一息と思いきや、冬は冬で鍋がおいしいんですよね~。ホント、季節関係なく、気を抜くとすぐ太ります(ーー;私のこの食欲は、いつ止まるんでしょうか?っていうか止まる...
生活・暮らし

2017年のふたご座流星群っていつどこで見れるの?流れ星を見るコツ

流れ星って、見たい時にすぐ見れるっていうものじゃないですよね。しかも、"暗いところで運が良ければ(快晴だと)見れるかもしれない"という制限付き。なんですが、流星群の時は、かなりの確率で見ることが出来るんです。今年、私は、三大流星群のうちの一...
予防・対策・対処法

蚊に刺されやすい人ってどういう人?蚊に刺されないための基本対策

暦は9月。まだまだ残暑は厳しいですが、秋ももうすぐそこまで来てますね。し・か・し!ある日、夜寝ていたら耳元で「ぷ~ぅ~~う~~ん」・・・そう、あの音を聞くだけで体がかゆくなるアイツ、『蚊』が現れたのです。一度あの音を聞いたが最後。退治するま...
地域

岡崎市で川遊びするならくらがり渓谷!水もきれいで子どもも大喜び

今年も暑い夏がやってきましたね。暑い日は、家の中でエアコンをかけてだら~んと涼む!に限りますよね。家の中だと、虫に刺されたりしないし、日焼けもしないし、とっても快適♪でも、怪我や病気で外に出られないわけじゃないなら、せっかくの季節、春夏秋冬...
季節

夏休みの自由研究は1日で簡単に出来る!小学生の子どもを持つ親御さん必見!

子どもにとっては嬉しい、長い長~い夏休み。ただでさえ暑いのに、子どもの宿題の進み具合で、私たち親の体温(特に頭)も上昇しちゃいますよね(ーー;「あれだけ早くやっちゃいなさいって言ったのに...」「ホント、毎年毎年...」って、きっとうちだけ...
季節

海上花火といえば伊東の按針祭!おすすめの場所や2019年の開催日時は?

夏の風物詩の一つ、花火。自分達で花火を買ってやるのもいいけど、やっぱり花火と言えば"花火大会"じゃないでしょうか。あの迫力、たまらないですよね。花火大会は、川辺で行うものもあれば、大きな公園で行うものなど様々です。私もいろんな花火大会に行っ...
生活・暮らし

半身浴のやり方・入浴時間はどれぐらい?半身浴って本当に効果あるの?

梅雨も明け、セミの鳴き声も聞こえてきましたね。ということは、夏はもうすぐそこです。暑い季節になると服装も薄着になり、冬に溜め込んでしまったお肉も気になる季節ですよね(ーー;そして、夏は、夏バテしたり、疲れやすくなったりする季節でもあります。...
予防・対策・対処法

妊婦は足がむくみやすいって本当?その原因や解消法についてご紹介

私は今、妊娠9ヶ月で仕事をしているのですが、妊娠中って本当にいろんな所が痛くなりますよね。急に足がつったり、腰が痛くなったり、つわりが気持ち悪くて仕事どころじゃなくなったりと、人によって症状のひどい・軽いは様々だと思います。私の場合は足のむ...
予防・対策・対処法

書類を簡単に片付けるには?あっという間にさっぱりさせる方法

片付けても片付けても気付けば溜まっていく郵便物などの書類。仕事をして帰ってきたらご飯の支度。机の上にちょこっと書類はあるけど「まっ、いっか。明日片付けよう♪」と、気づけば机の上の書類が山積みに( ̄▽ ̄;「机の上は邪魔だから、ちょっと部屋の隅...