季節 保育園の夏祭りって保護者は何をするの?私(元保育士)の体験記を紹介 もうすぐ、保育園の夏の一大イベント、『夏祭り』のシーズンですね! 保育園の夏祭りは、保育士や子どもたちだけではなく、保護者にとっても楽しみなイベントの一つですよね。 しかし、 「今年初めて保育園の夏祭りに参加するん... 2021.07.15 季節育児・子育て
生活・暮らし キッズカメラの選び方って?スマホ転送など機能面も要チェック! 子どもに 「私もスマホで写真撮りたーい!」 って言われたり、 「ねぇねぇ写真撮って~」 って言われたりすることってありませんか? ってこれ、年の離れた姪っ子のような私のいとこが、会うと毎回言ってくるセリフなんで... 2021.07.08 生活・暮らし
生活・暮らし 麻雀は知育や脳トレに使われる時代!子どもに教えるのは悪影響は古い! 皆さんは、麻雀と聞いて、どのようなイメージをお持ちですか? 特に30代後半以上の年代は、『ギャンブル』『借金』などなど、麻雀=悪い・怖いというイメージが強いのではないでしょうか。 でもこれって、実際にはマンガやテレビなど、メディ... 2021.07.01 生活・暮らし
予防・対策・対処法 同じ予防接種を何回も打たなければいけない理由って?そもそもワクチンってどういうもの? 私事ですが、先日、実家の引っ越しがありました。 その際、私の母子手帳が出てきました。 ひさ~しぶりに見たということもあり、懐かしいような、逆に新鮮な気持ちで見ていました。 さすがに30年近く前ということもあり、予防接種の記... 2021.06.24 予防・対策・対処法病気・怪我育児・子育て
予防・対策・対処法 コロナワクチンって打っても大丈夫なの?副反応など接種後の体験談 昨年(2020年)から流行している新型コロナウイルスの猛威は収まることなく、当院・しいの木こどもクリニックがある、ここ愛知県でも、連日多くの陽性者数の発表をニュースで聞いています。 私たち一人一人の感染対策や、不要不急の外出の禁止、県... 2021.06.10 予防・対策・対処法病気・怪我
生活・暮らし 子どもの牛乳嫌いを克服させたい!今話題のドリンクレシピをご紹介! 子どもって、何かと好き嫌いが多いですよね。 でもまぁそれを食べないからといって、大きくならないわけでもないので、別に問題ないといえばないんですが、できるだけ好き嫌いなく食べさせたいというのが親というものです。 私のいとこ... 2021.05.27 生活・暮らし
予防・対策・対処法 潮干狩りへ子どもと一緒に行くときに気をつけることって?(3歳児篇) 皆さん、春は貝の季節ってご存知ですか? "貝"といえば"あさり"。 "あさり"といえば"潮干狩り"ですよね♪ 潮干狩り、皆さん行ったことありますか? また、行ったことはあっても、小さい子どもと一緒に行ったこと... 2021.05.20 予防・対策・対処法季節
予防・対策・対処法 子どもの腕は外れやすい!?癖になりやすい肘内障の対処法や予防法 最初に子どもの腕が外れた時(肘内障を起こした時)、どの親御さんもびっくりされたかと思います。 しかし、一度外れると癖になりやすく、2度目・3度目・4度目と繰り返すうちに、『また!?』と思い、あまりびっくりしなくなりがちです。 実... 2021.05.13 予防・対策・対処法病気・怪我
生活・暮らし ボタンはめの練習って何歳から始めるのがいいの?練習のポイント・コツって? 子どもが自分で着替えが出来るようになってくると、成長を感じ、ちょっと嬉しい気持ちになりますよね。 でも、ボタンが付いている服など、着る服によっては、新たな悩み、"服のボタンはめ"という問題に直面します。 私達大人は、何気... 2021.05.06 生活・暮らし
生活・暮らし お菓子作りが苦手でも大丈夫!簡単&洗い物も少ない”ズボラ菓子”レシピ! 「おうち時間でこんなお菓子作ってみました!」 「ちょっと手間のかかるお菓子を作ってみました!」 などなど、外出する機会が減ったということもあり、"ちょっと手の込んだお菓子を作った"というお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか... 2021.04.30 生活・暮らし